みなさん、嫉妬って好きですか?
いや、全然好きじゃないです。
そんな声が聞こえてきそうですね。
「脳トレ」®︎のセッションでも、誰かに嫉妬してしまってつらい…というご相談が多いのですが、実は嫉妬の感情が出てきた時って大チャンスなんですよ^^
ここでは嫉妬とどう付き合ったら、最高の人生が手に入るの?について解説していきますね!
Contents
嫉妬ってどんなときに出てくる感情なの?
一般的に嫉妬の感情って嫌われることが多いですよね。
なんであの子ばっかり可愛がられるの?
私が彼と付き合いたいのに…。
あの人は起業も上手くいってるのに、どうして私は上手くいかないの?
(一般的な解釈では)
自分が欲しいものを他人が手に入れていて
かつ、自分には手に入らないと思い込んでいるときに出る感情
=嫉妬です。
自分には手に入らないと思い込んでいるものを、簡単に手に入れている人がいるとイライラっとしますよね。
ちなみに私も過去はいろんなものに嫉妬してました^^
恋愛がボロボロだったときには特に
- 彼氏とうまくいってる友達
- プロポーズされた友達
- 旦那さんのノロケをいってる友達
こんな友人に対して嫉妬の炎がメラメラ。
起業を始めてしばらくした頃は
- いつも講座が満席のあの人に
- 高額メニューがバンバン売れてるあの人に
- ブログが人気で出版が決まったあの人に
SNSでの人気者を見ては嫉妬の炎がメラメラ。
喉から手が出るほど欲しい。
でも、私には手に入らない。
でも、あの人は手に入れている。
ずるい!羨ましい!
欲しいという気持ちが強くなればなるほど、手に入っていない現実にモヤモヤする。
きっと同じような状況の人も多いでしょう?
嫉妬の本質は「射程圏内、入りました!」
「脳トレ」®︎のレッスンでは
感情=ピュアハート(※)からのサインです
とお伝えしているのですが、サインをどう読み解くか?で現実のクリエイト力が違ってくるんですよ^^
(※)ピュアハートとは愛をベースにした魂からの本音のことです。
で、「脳トレ」®︎でお伝えしている嫉妬の本質はどのようなサインなのか?というと、こちらです。
射程圏内、入りました!
一斉射撃?!攻撃か?!
(笑)(笑)(笑)目標物を捉えました、って意味だよー。
準備が整った、ってことね。
嫉妬をするってことは、そもそも欲しいものなんですよね。
ただ脳って面白いもので、欲しいけど100%手に入れられないと無意識で判断しているものに対しては感情が動かないように出来てるんです。
つまり感情が動いたという時点で、それは手に入るものだというサインなんですよ^^
ここ大事なのでもう1回書こう。
感情が動いたという時点で、それは手に入るものであるというサインです。
自分には手に入らないけど、誰かが手に入れているときに感じる羨ましいという感情=嫉妬
その現象を手に入れる準備ができたときに出る「射程圏内、入りました!」というサイン=嫉妬
つまり嫉妬の感情って、自分が近い未来に手に入れることができるものを指し示してくれる羅針盤なんですよ^^
嫉妬を観察して、自分の未来を知る方法。
さて、ここからちょっと番外編。
嫉妬は「未来の自分が手に入れる予定のもの」ということがわかったところで…
もう1つ嫉妬の使い道について触れておきましょう。
きっと多くの人は、こんな経験があるはずです。
- 昔は嫉妬してたものに、今は嫉妬しなくなった。
- 昔は興味がなかったのに、今はすごく嫉妬してしまう。
嫉妬の対象物が変わるというのかな。
私自身も、数年前に嫉妬していたものや人と、今の私が嫉妬するものって全く違うんです^^
何に対して嫉妬の感情が出るのか?
を観察することで、近い未来、自分がどんな未来を作ろうとしているのかを知ることができるんですよね^^
結婚している人に嫉妬するのであれば、近いうちに結婚するのでしょう。
好きなことで仕事をしている人に嫉妬するのであれば、近いうちに好きなことで仕事をするのでしょう。
最高のパートナーシップを築いている人に嫉妬するのであれば、近いうちに最高のパートナーシップを築くのでしょう。
なぜならもう射程圏内に入ったのだから、ね。
自分の心から発生する感情を羅針盤に、サクッと望む現実を創る方法。
「脳トレ」®︎オンラインレッスンではそんなトレーニングを日々行っていきます。