江藤有紀が「脳トレ」オンラインレッスン講師にカムバック!

2016年に私が1人で始めた「脳トレ」オンラインレッスンも、卒業メンバー400名を超え、レッスン提供丸5年になりました。
これまでたくさんのメンバーさんを迎えて、見送って、びっくりするようなオーダー報告もいただいて来ました。
私自身もSNSやメルマガでお伝えしている通り、「脳トレ」を使って数年前の自分とはまるで違う世界を生きています。
日々楽しく「脳トレ」を伝え続けて5年。
「いつかオンラインレッスンに参加したいです!」とお声をいただくことも多かったのですが…新たなビジョンに向かうため、次回の2月メンバー募集をもって提供終了いたします^^
私は2年前にレッスン講師を引退していましたが、最後のレッスンを記念して、この6ヶ月だけ講師として再登場します♪
今、私はやりたいことがありすぎて^^
「脳トレ」でどんどん願いも叶ってしまうので、初めましての方に「脳トレ」を伝える機会はほぼ作れません。
(年に1度ご新規さまOKの個人セッション祭りも開催していましたが、今年からはもう開催が難しそうです)
なので、最後に私が自ら「脳トレ」をお伝えする機会を設けたいなと思って、講師に復活することにしました。
「脳トレ」オンラインレッスンはこの募集で最後です。
そして私がご新規さまに直接「脳トレ」を講師としてレクチャーする機会も、今度はありません。
もし2021年中にご自身の現実をひっくり返したいなら…今このタイミングで「脳トレ」に参加してくださいね^^
みなさんに直接お会いできるのを楽しみにしてます♪
江藤が担当するグループセッション一覧
東京 | 京都 | 福岡 |
2/20(土) | 2/21(日) | 2/23(火祝) |
3/20(土) | 3/27(土) | 3/28(日) |
4/18(日) | 4/24(土) | 4/25(日) |
5/22(土) | 5/29(土) | 5/30(土) |
6/19(土) | 6/20(土) | 6/26(土) |
7/22(祝木) | 7/23(祝金) | 7/25(日) |
- 時間→すべて12:00~13:30
- 各回の定員:10名前後
- 通常は毎月15日に翌月のグループセッション日程が発表され、先着順で参加申し込みを受け付けています。
- 江藤が担当するグループセッションの日程を確保したい人もいるかと思い、イレギュラー対応で先に6ヶ月分を公開しました。
- 江藤が担当するグループセッション以外に、毎月ナビゲータによるグループセッションが10回〜設定されています。
「脳トレ」オンラインレッスンのメニュー案内については、リンクから詳細ページをご覧ください。
- 約6時間分の「脳トレ」レッスン動画の提供
- 毎月2回のグループセッション参加(月12回ほど開催されているので、ご都合の良い日時に参加)(東京・京都での対面レッスンも含まれています)
- 過去の相談&回答事例500件超を閲覧可能
- 過去のオーダー完了シェア報告200件超を閲覧可能
- 運営メンバーの限定コラム
↑
これらの基本サポートに加えて、今回は私・江藤の対面グループセッションが追加されます。
江藤のグループセッションの特徴は、なんと言ってもスピード感です。
お悩みの根本を見つけ出し、それらを解消するための方法を即座にお伝えしますので、現実の展開がとても早いです。
最初は大混乱される方が多いですが、驚くようなスピードで現実が変わることに身体が慣れてくると病みつきになります。
今年の夏には別人になって、今の自分とは別世界を生きている人が増えることを意図して…最後の「脳トレ」オンラインレッスンでお待ちしています!
よくあるご質問
Q、オンラインレッスンに入ろうか、個人セッションで「脳トレ」を学ぼうか迷っている。違いはあるのか?
A、オンラインレッスンは「脳トレ」関係メニューの中で、最上位に位置するものです。
「脳トレ」の基礎的な知識からグループセッション、過去の相談事例やリアルタイムなシェア報告など、全方位からの手厚いサポートが特徴です。
また卒業後の上級レッスンや、他メンバーと交流できる専用SNSもご用意しています。
どうしても他の人に知られずに悩み相談をしたい場合は個人セッションがおすすめですが、「脳トレ」の全体像を学ぶのであればオンラインレッスンがオススメです。
Q、「脳トレ」に興味はあるが、今は忙しいためレッスン参加を迷っている。今後の開催予定は?
A,現在ありません。今回でオンラインレッスン自体が終了となりますのでご了承くださいませ。「脳トレ」セッション提供者による個人セッションは引き続き行います。
Q、グループレッスンで他の人と仲良くできるか不安
A,同様のご不安をよくいただきます。毎月10~回開催されるグループセッションは、「聞いているだけOKの会」「顔出ししなくてO Kの会」「新メンバー限定の会」など、メンバーの状況に合わせて用意しています。
他の人と絡まなくても良いグループセッションからまずは参加してみてください。
Q、「脳トレ」スタートブック+個人セッションで進めるのと、オンラインレッスンに参加するのではどちらが効果的?
A,スタートブックに記載されている情報は、オンラインレッスンの10分の1程度とお考えください。
個人セッションは、その方専用にカスタマイズされた情報をお渡しできますが、やはり「脳トレ」のベースがあるのとないのとでは、セッション効果自体が異なってきます。
個人セッションの効果を高めるためにも、一度オンラインレッスンにご参加いただくことをオススメします。
follow me
忙しいあなたは
SNSで「脳トレ」をチェック!